髙山整骨院

足首を何回も捻挫してしまう方

お問い合わせはこちら

足首を何回も捻挫してしまう方 大鳥居にある整骨院

足首を何回も捻挫してしまう方 大鳥居にある整骨院

2022/06/27

こんにちは、大田区東糀谷の大鳥居駅より徒歩2分の場所にある髙山整骨院の髙山です。

 

今回も現在施術を受けられてる方の紹介になります。

 

20代男性、趣味で週に1、2度サッカーをやる方になります。

この方は小学生の頃からサッカーを始め現在も定期的に試合に出場したりしています。

小学生の頃から両足首の捻挫をしているそうで、いわゆる捻挫クセになっているとのこと。

初めて当院に来た際も両足首とも靭帯を損傷しているのを超音波観察装置(エコー)にて確認しました。

小さい頃から捻挫を繰り返すことから、慢性足関節不安定症(Chronic Ankle Instability:CAI)である疑いで施術プランを立てました。

このCAIはサッカーだけでなく様々なスポーツ種目において起こりえます。

施術方針としては靭帯の修復をしつつ、捻挫の原因となる障害を取り除くことを目的に施術プランを組んでいきます。

 

診察をしていくとやはりただ事故的に捻挫をしたのではなく捻挫が起きやすい身体の状態になっていました。

①腰からの筋力低下

②バランス能力の低下

③足底(足の裏)の固有神経の弱化

その他細かいことはまだあるのですがここではざっくりこの3つを紹介します。

 

まず電気治療をしていき、次に腰、足首のマッサージをしていきます。

足関節部の靭帯の修復度合をエコーにて確認しながら、時期をみて軽いトレーニングをしていきます。

主にタンデム位→片足たち→バランスディスク(2枚目の写真)の上でバランス能力の向上、

さらに足底の固有神経の強化をしていきます。

状況をみながらトレーニングの項目を増やしたり、減らしたりしていきます。

スポーツ時にはテーピングの活用もすることを進めました。

 

専門用語も出てきて少し難しい内容になりましたが、今回はこれにて終わりにします。

----------------------------------------------------------------------
髙山整骨院
〒144-0033
東京都大田区東糀谷3-3-17 グランシャリオ羽田102
電話番号 : 03-6423-7996
FAX番号 : 03-6423-7996


----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。