髙山整骨院

大鳥居にある整骨院 足首を捻挫した方

お問い合わせはこちら

大鳥居にある整骨院 テニスをしていて足首を捻挫した方

大鳥居にある整骨院 テニスをしていて足首を捻挫した方

2022/10/14

こんにちは、髙山整骨院の髙山です。

 

大田区東糀谷の大鳥居駅より徒歩2分の場所にあります。

 

今回は初めて来院、施術された方の治療を紹介していきます。

 

小学4年生女子、テニスを週3~4回やっていて、競技として試合にも出場しています。

練習で左に来たボールを追いかけてバックハンドで打とうとしたときに左足首を内捻りして負傷した。

その後少し続けたが痛みがあり中断したそうです。

診察をしていくと外果(外くるぶし)周辺は腫れていて、皮下出血はありまんでした。

圧痛点は前距腓靭帯、踵腓靭帯にあり、内側の損傷はありませんでした。

前方への緩みはありましたが、すごく緩いわけではありませんでした。

超音波観察装置(エコー)にて状態を確認したところ、前距腓靭帯、踵腓靭帯部の損傷を確認しました。

その後腰の検査を行ったところ、腰からの神経症状(筋力低下)があり、本人と保護者の方に単に捻挫を起こしたのではなく、腰が原因で捻りやすくなっている事を説明したところ、

「過去に何度も足首を捻っていた原因はこれですか?」と聞かれましたが

「一概に全てこれが原因とは言えないですが、原因として一番考えられるものはこれだと考えます。」

とお伝えしたところ納得されていました。

 

その後本人と保護者の方に治療の進め方と予防に関してお話をしました。

①損傷靭帯、腰部に電気治療、手技療法

②足関節の固定

③臀部筋力トレーニング、腹横筋のトレーニング

④バランストレーニング(バランスディスク、SBET)

 

初期の治療としては足関節は電気治療、手技療法と包帯固定をメインに行っていき、腰も同様に電気治療と手技療法、足関節に負担のかからない臀部筋力トレーニングと腹横筋およびインナーマッスルのトレーニングを行っていく方針です。 

回復時期を見ながらエコーにて修復度合いを見て、バランストレーニングも介入していく予定だとお伝えしました。

怪我の修復に関しては最初が肝心であることもお伝えしました。

生活での足関節、腰に負担のかからない動き方、生活の仕方なども指導しこの日は終わりました。

 

今回はこれで終わりにします。

----------------------------------------------------------------------
髙山整骨院
〒144-0033
東京都大田区東糀谷3-3-17 グランシャリオ羽田102
電話番号 : 03-6423-7996
FAX番号 : 03-6423-7996


健康に配慮し大田区で腰痛をケア

大田区での怪我に専門的に対応

スポーツへの復帰を大田区で支援

丁寧なマッサージを大田区で

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。